私たちのあゆみ 

昭和23年4月〜24年3月生まれ

32倶楽部HOMEへ

 私たち32倶楽部の世代は、いわゆる団塊の世代で(昭和22年〜25年)、戦後のベビーブームで大量発生した人口ピラミッドの中心に位置しています。ちなみに私は、当初「団塊の世代」を「段階の世代」と勘違いしていましたが・・・・小さい頃から人間が多く、小学校では校舎が足りずにプレハブの仮校舎が建てられたり、しました。一小は12、3クラス、私の通った二小は10クラスありました。
 当然、私たちが中学校に行く頃には、市内にある1中、2中では足りなかったため、私たちの中学1年の秋に三中ができたため、1中、2中の1、2年生のうちの三中校区の者は三中に移動することになり、三中の歴史のスタートに立ち会うことになった次第です。私たちの学年は8クラスで約400人でした。
 当時は校庭側の校舎しかなく、職員室のある建物は工事中で、その工事の様子を見ながら授業を受けていました。体育館もなく、部活やイベントでは市立体育館を使用していました。新しい学校ということで、三中には伝統がないから、今から伝統を作っていくのだということがよく言われていましたが、確かに伝統(電灯)はなく蛍光灯?でした(笑)。
  私たちは日本の高度経済成長を支えた世代で、若いころはみんなよく働いたと思います。その後安定成長、低成長の時代が続き、気づいてみたらすっかり窓際族で、リストラとなった人も多いのではないでしょうか。実は私もそういう体験をしていますが。。。下の表は、そんな私たち32倶楽部の世代の年表です。もうすぐ還暦を迎えるということで、自分が歩んできた時代を振り返って見るのもいいかなと思います。みなさんもそれぞれ自分の歴史を重ね合わせてみてください。そして60からの第二の人生の目標を立てるのもいいんではないでしょうか。
 趣味に生きるか、海外旅行か、さらに仕事で頑張るか!もしかして熟年離婚もあり?願わくば悠々自適、晴耕雨読の年金生活といいたいところですが、昨今の年金問題で私たちの未来は決して明るくはないようです。ま、頑張りましょう。
 
出来事 年齢
昭和20年 8月15日太平洋戦争終結 日本敗戦 私たちの父親が戦地から帰還
   21年  私たちの父親が戦地から帰還
   22年  私たちの両親はこの頃から仕込み(?)を開始したと思われる。
   23年  4月私たちの同窓生第一陣が生まれる。 0
   24年  3月まで同窓生が生まれる 1
   25年 2
   26年 3
   27年 4
   28年 5
   29年 6
   30年 小学校入学 7
   31年 水俣病公式認定 8
   32年 9
   33年 東京タワー開業 
映画「ALWAYS 三丁目の夕日」の舞台になった年です。映画に出てくる子供の淳之介は4年生でしたが、私たちと同じ年でした。東京と水俣の違いはありますが、自分たちの子供の頃の風景が懐かしかったですね。
10
   34年 11
   35年 12
   36年 中学校入学 2学期に 1中、2中から1年生と2年生が3中に移る。この時の1年生が私たちです。 13
   37年 1962年 THE BEATLESデビュー 14
   38年 15
   39年  三中卒業 私たちは三中での第2回卒業生ですが、1〜3年在籍した最初の卒業生ということになります。
 高校入学か就職
 1964年 東京オリンピック開催 
16
   40年 17
   41年 1966年 ビートルズ日本公演
ベンチャーズの影響でエレキブームとなり、私もバンドを作りました。
18
   42年 大学入学又は就職 19
   43年  東大紛争をきっかけに学生運動始まる 20
   44年  日本は高度経済成長に向かう 21
   45年  1970年 大阪吹田で万国博覧会開催 22
   46年 23
   47年   24
   48年  1973年 オイルショック ガソリンやトイレットペーパー、洗剤が品薄に 25
   49年 26
   50年 27
   51年 28
   52年 29
   53年 30
   54年 31
   55年 32
   56年 33
   57年 34
   58年 35
   59年 36
   60年 37
   61年 38
   62年 39
   63年 40
   64年平成元年  1989年1月7日 昭和天皇崩御 平成となる 41
平成 2年 42
    3年 43
    4年 44
    5年  1993年「あらせ」で第1回32倶楽部同窓会開催 45
    6年 46
    7年  ウインドウズ95発売 本格的なパソコンの普及が始まる 47
    8年  1996年「あらせ」で第2回同窓会開催 次回から4年に1回オリンピックの
 年に同窓会を開催することが決まる
  アトランタオリンピック
48
    9年 49
   10年 50
   11年 51
   12年  2000年 「福田農園」で第3回同窓会開催 シドニーオリンピック 52
   13年 53
   14年 54
   15年 55
   16年  2004年 「八幡神社 参集殿」で第4回同窓会開催  アテネオリンピック 56
   17年 57
   18 58
   19年  6月 第5回同窓会実行委員会スタート 59
   20年  2008年 第5回同窓会開催 北京オリンピック 60
   21年   61
   22年 62
   23年  2月12日 閉校式  3月31日 三中閉校 63
   24年

 2012年10月20(土) 第6回同窓会開催ロンドンオリンピック 年金支給開始

64
   25年 65
   26年 66
   27年 67
   28年  リオデジャネイロオリンピック 68
   29年  第7回古稀同窓会開催予定 69
   30年 70
   31年 71
   32年 72
   33年 73
   34年 74
   35年 75
   35年 76
   36年 77
   37年 78
   39年 79
   40年 80
 この表は最初65歳までしか作ってなかったんですが、よく考えたら80歳ぐらいまでは生きる(生きたい?)んじゃないかということで、行を追加しました。えっ、100歳まで追加しろって?それはあんまり贅沢というもんですよ・・・・残されたこの空白の行を有意義に生きたいですね。